2010年 05月 27日
![]() 次の6月のグループ展に出展する作品がまだできていなく現在も制作で忙しい 昨年暮頃からこの二つの展覧会の準備をはじめてきた もうのこすは2週間ばかりとなった 残り気持引き締め仕上げていこうとおもう その現在製作中のグループ展出展作品については 引き続き -山のかたち- シリーズ の「うつわ」を2点描いています 約2m×4m と 2m × 3mの大作品です 先日の個展で発表した3点の連作も出展しますので合計5点 15メートルほどの壁面を飾ることになるでしょう 先日の個展について 下記のブログで紹介して下さっています 是非覗いてみて下さい シッタカブリアンの午睡 ▲
by kunohan
| 2010-05-27 22:10
| 雑感
2010年 05月 25日
2010年 05月 23日
![]() 個展最終日はどしゃ降りの雨 これでもかというぐらいの雨 寂しがりやの雨の作品がほんとうの雨を呼んだようなきがして 「雨をよんですいません」と云ってしまいました そんな雨にも関わらずありがたいことに本日も多くの方がお越し下さいました 搬出も古くからの友人に助けられ無事に終了することができました 久しぶりの京都での今回の個展 私にとっても興味あるものでした また遠方からも見に来てくださりと申しわけないやら感謝感謝でいっぱいです 今回の個展にお越し下すった皆様ほんとうにありがとうございました ▲
by kunohan
| 2010-05-23 23:16
| 雑感
2010年 05月 18日
本日より 京都 ギャラリーマロニエにて 久野隆史/絵 ー 山のかたち 雨のかたち ー が始まります お近くの方は是非お立寄ください ![]() ![]() ![]() 日曜日の夜、搬入してきました 久しぶりの京都のでの個展と合って少々戸惑た私ですが 手伝ってくれた仲間やギャラリースタッフのアドバイスでよい空間を作ることができました みなさまありがとうございました ▲
by kunohan
| 2010-05-18 10:19
| info
2010年 05月 16日
▲
by kunohan
| 2010-05-16 10:46
| works '09
2010年 05月 16日
![]() ![]() 久野隆史 / 絵 会期 : 2010年 5月18日(火) 〜 23日(日) 開館時間 : 12:00 〜 19:00 (最終日は18時まで) 入場料 : 無料 会場 : ギャラリーマロニエ 3階 〒604-8027 京都市中京区河原町四条上ル塩屋町 TEL (075) 221-8027 湿りけがもたらす 山のかたち 雨のかたち 何時も見慣れている低く穏やかな山が、なんと無駄のないうつくしい姿をしているのだろうと気が付いた。角の取れた穏やかな曲線のかたちになるまで、どれほどの時間がかかったことだろうか、想像し得ないほどの永い時間をかけてできたこの何でもない低いこんもりとしたかたちには、何もかも受け入れてくれるような安心立命な「うてな」のように私には感じた。 雨は逆にかたちはあるようでないような不確かなものだが、雨は人が生まれるまえからも、生まれてからも、そして人がいなくなってからも在り続け世の中を洗い流し程よい湿りけを与えてくれる。圧倒的な存在をみせてくれたり、とても控えめであったり、岩を削り角の取れたうてなの山をつくったり……。そんな雨と、穏やかな山のかたちに時間と湿りけの存在を感じ絵に刻んでみた。 京都では5年ぶりの個展となります お近くの方は是非いらっして下さい。 ▲
by kunohan
| 2010-05-16 10:46
| info
2010年 05月 10日
2010年 05月 09日
![]() 天気もよかったのでそのまま新緑を眺めながら ぶらぶら鷹峯まで散歩に出かける 朝市をしていたので吸い込まれるように立ち寄った 取れたての鷹峯の野菜はどれもうまそう 買って早々近くの原っぱで山のスケッチしながらがら キュウリをいただいた うまい! ▲
by kunohan
| 2010-05-09 13:10
| 雑感
2010年 05月 08日
2010年 05月 05日
今日は実家の氏神様 今宮神社の今宮祭の初日 本社からお旅所へ神輿の巡幸を通り通りで迎える人々で地域一帯が賑わいます 私の子供の頃は神さんが神輿に乗りお旅所に移られるその12日間は お旅所は名物あぶり餅屋や見せ物小屋など多くの露店が並びにぎやかなものでした 近年は露店もほとんどでなくなり閑散としているのがさみしいです ![]() ![]() ![]() ▲
by kunohan
| 2010-05-05 23:17
| 雑感
|
アバウト
![]() 絵描き 久野隆史のブログ / Copyright 2010 KUNO Takashi All Rights Reserved. / CONTACT : kunohan222●gmail.com / by kunohan カレンダー
カテゴリ
最新の記事
お気に入りブログ
リンク
以前の記事
2019年 01月 2018年 02月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 ライフログ
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||